top.gif

120101.jpg

2011年は家族について考えさせられることが多く、正月は実家で過ごすことを早いうちに決めていた。
過去を振りかえるといつも我が身の反省ばかりが頭に浮かぶけれど、たくさんの方々に助けられ、今年も新しい年を迎えることができた。

ひとりひとりが良い年だと思える社会になることを願って、2012年もどうぞ宜しくお願いします。

January 01

120102.jpg

January 02

120103.jpg

今年の三が日も実家でのんびり過ごす。

January 03

120104.jpg

January 04

120105.jpg

打ち合わせ後、天気が素晴らしく良かったので浜松町の貿易センタービルに上ってみた。
空に浮かぶ雲はなく、宇宙とつながっているような夕陽が見れたと喜んでいたら、帽子と買ったばかりの手袋をどこかに落としてしまった。
自転車を停めてルンルン♪で歩いていたら、カバンのポケットから落ちたみたいだ。
おれの人生はいつもプラスマイナスゼロ。

January 05

120106.jpg

January 06

120107.jpg

『ヤクザと原発(文芸春秋刊)』を読了。
著者の鈴木智彦氏は本人曰く"暴力団専門ライター"。
原発にシノギを求める暴力団の取材を進める一方で、自身も原発作業員となり、事故後の福島第一原発へ"潜入取材"。
表に出ることのない現場の声を拾い、原発の闇に迫るルポ。

January 07

120108.jpg

January 08

120109.jpg

先月、話を聞かせていただいたいわき市の農家から自家野菜をいただいた。
今夜は野菜スープだ。

January 09

120110.jpg

早速ストーブのうえで野菜スープをつくってみた。

これまで無農薬栽培にこだわり、消費者に直接販売を行ってきたSさん。
今年3月の原発事故により、昨春の作物はすべて廃棄。
事故から半年以上経って、東電から当時出荷するはずだった農作物の賠償金が半額だけ振り込まれたという。
残金支払いは、いまだ連絡なし。
モニタリング地点になっているSさんの農場は幸運にも放射線量は低く、出荷作物からのセシウムは未検出。
通常だったらNDを謳って販売できるが、彼は情報を正しく伝えることを信条とし、商品に"0から検出限界までのベクレル数"を明記して販売。
無農薬農業を実践してきたSさんらしく、放射線数値に関しても誤魔化したくはないという。
なかには足下を見て、不当に安く買い叩く仲買人やスーパーもあるという。
「それでも納得できないものは買わなくて当然。でも東電の理不尽な対応には一緒に怒って欲しい」

スープはとても美味しく、じんわりと身体があたたまった。

January 10

120111.jpg

mont-bellの展示会へ顔を出した後、昨春一緒に被災地支援を行ったモンベルスタッフの方々とお酒を飲み交わした。
あの日からまだ10ヶ月しか経っていない。
懐かしいと過去の出来事にするには、まだまだ長い年月が必要だけれど、あのとき手探りで奮闘した日々を久しぶりに思い出し、貴重な夜となった。

January 11

120112.jpg

携帯各社から次々と発表発売される新製品。
最新スマートフォンのOSは、Android2.3。
ぼくは現在もDOCOMOで一番最初に発売されたスマートフォン・HT-03Aを使っている。
OSはAndroid1.6のまま。
電話がかけられ、メールとツイッター等のチェックができればいいので、これで何の問題もない。

January 12

120113.jpg

自宅前の路地に、今年もマーガレットが生えてきた。

January 13

120114.jpg

January 14

120115.jpg

原稿書きで集中力が切れたときは、気分転換を兼ねて料理をすることが多い。
今日の昼食は、ブロッコリーと塩豚バラを使ったパスタ。

January 15

120116.jpg

累計メーターは132194km。
本日、エンジンオイルとオイルフィルターを交換。
車内も清掃。
ディーラーへ持ち込むも、エンジン不調の原因はわからず。

January 16

120117.jpg

阪神淡路大震災から17年。
当時の時計は止まったままでも、ぼくは1995年1月17日5時46分をこれからも忘れないだろう。
そして同じく2011年3月11日に起こったことも忘れない。
あの日があるから、いまがあり、明日はもっとよくなると信じたい。

January 17

120118.jpg

January 18

120119.jpg

自宅前の工場跡が取り壊されることになった。
自分の建物ではないが、寂しさを感じる。

January 19

120120.jpg

都内某所。
立派な松が聳えていたが、電線のなんと多いことよ。
せっかくの松も台無しだ。

January 20

120121.jpg

日帰りで静岡県掛川へ出かけ、今季初めて花咲く梅を見つけた。

January 21

120123.jpg

取り壊しがはじまった。
トタンを剥がし、壁を打ち抜く音がもの悲しい。

January 23

120123-02.jpg

夜になって本格的な雪が降り出した。

January 23

120124.jpg

羽田空港に到着すると、富山行きの始発便は欠航とのアナウンス。
羽田の問題ではなく、富山での除雪が追いつかないという。
仕方なく、陸路で向かうことになった。

January 24

120124-02.jpg

January 24

120124-03.jpg

東京駅から上越新幹線に乗車。
途中、王子駅を通り過ぎた際、今月21日に火事で燃えた「さくら新道」が見えた。
十条に暮らしていたとき何度も散歩へ出かけたお気に入りの場所だったので、ただただショックだ。

January 24

120124-04.jpg

越後湯沢駅で特急「はくたか」へ乗り換える際、駅弁を購入。
紐を引くと容器が発熱する『すきすき弁当』。
けっこう美味しかった。

January 24

120124-05.jpg

January 24

120125.jpg

昨夜は富山発の最終便で帰宅。
朝食は取材に伺わせていただいた「土遊野農場・平飼い卵」のタマゴかけご飯。

January 25

120126.jpg

放射能をまき散らした東京電力。
その本社からわずか400メートル離れたところにあるゴジラ像。

January 26

120127.jpg

今日から重機が入り、自宅前にある工場の解体作業が始まった。

January 27

120128.jpg

日本災害情報学会が主催するシンポジウム『東日本大震災とソーシャルメディア〜3.11から首都直下へ』を拝聴。

January 28

120129.jpg

天気のよい日曜日。
重機作業もないので、久しぶりの洗濯大会。

January 29


December 2011-February 2012